よゆうのよっちゃん

心と時間と生活に余裕がほしい東京在住30代シングルマザーの日常

MENU

幼稚園ママは働けるのか?

出産を機に仕事を退職し,もうすぐ4年が経ちます。

退職の理由は産休・育休をとれる環境ではなかったこと,残業が多く日付が変わるまで帰れないこともしばしばあるため子供中心の生活では対応できないこと等で,自分で決めたことです。

それでもこの4年間は辞めたことを後悔したり,職場復帰できる人が羨ましく感じたりすることもありました。

この春,娘の幼稚園入園に伴い,私は仕事を始めようと思っています。

f:id:IYOUME:20170306151428j:plain

 幼稚園ママは働けるのか?

保育園と違って,一般的に幼稚園は9時~14時頃までしか預かってくれません。しかもの行事や保護者懇談会は平日にありますし,正直言って仕事を持つには厳しい状況です。子供を幼稚園に入れて働くにはどうしたらいいのでしょうか?

それには,働きやすい幼稚園を選ぶ必要があると思います。

働きやすい幼稚園とは?

1.延長保育のある園

最近では幼稚園も延長保育を実施している園が増えてきました。HPや入園説明会などでも延長保育を売りにしている園もありますね。

ただ,延長保育といっても園によってその制度は様々です

・定員があるのか,それとも希望者は皆使えるのか?
・仕事や介護などの理由が必要なのか?それとも理由関係なく使えるのか?
・延長保育は何時から何時までなのか?(朝の保育もあるのか?)
・夏休み冬休み等の長期休暇も預かり保育があるのか?
・園行事の日の延長保育は実施されるか?されないのか?

ここまで確認しないと,延長保育があると思って入った園で『実は定員制でもう在園児で満員だった』とか『長期休暇の預かり保育がないから,休み中の保育先を別に確保しなければいけない』と仕事探しにつまずく事態になりかねません。

2.保護者の手伝い・当番が少ない園

役員でなくても,夏にプール当番があったり,劇の衣装を保護者が手縫いしなければいけなかったり,何かと保護者の協力が必要な園もあります…。

仕事をするには保護者の出番が少ないに越したことはないですね。

3.給食

大人であればお弁当を作れなくてもコンビニで買ったり外食で済ませられますが,幼稚園児はそうはいきません。お弁当の園では,ママが寝坊しようが,体調不良だろうが,仕事で朝早かろうが,3年間毎日お弁当を持たせなければいけません。しかも見た目も重視した素敵なお弁当を(笑) 

苦じゃない人もいるでしょうが,私にはプレッシャーが大きいです。

どういった形態で働けるか?

ここまでの条件がそろった幼稚園に入園できたとして,どういった形態なら幼稚園ママでも働けるのでしょうか?

正社員フルタイム⇒祖父母が近所に住んでいたり,旦那の帰宅が早かったりして全面サポートしてくれない限りかなり難しい。子供の風邪や行事での休み,出張や残業などをカバーしてくれる人が不可欠。

派遣社員⇒残業がない分対応しやすそう。子供の風邪や行事での休みが続くと契約を切られる可能性も…。

パート⇒シフト制なら園の行事にも対応できるし子供に無理なく仕事できそう。賃金が低いのがネック。

 

我が家は実家が近距離にありますが,親はまだフルタイムで務めているため頼ることはできません。旦那も22時以降の帰宅なのでサポートゼロ。

現段階で正社員フルタイムを目指すのは無謀ですよね…。派遣社員かパートにしても週何日,何時まで働けるかは入園してみるまで見えてきません。

学級閉鎖,長期休暇中のお弁当,行事への参加…。専業ママとの付き合いや放課後の子供同士の交流を考えると,フルタイムは厳しいのかな…?

まとめ

娘の園は充実した延長保育で保護者の出番が少なく,完全給食なため当初はフルタイム勤務をする気満々だった私。むしろフルタイム勤務するためにこの園を選んだようなモノ!

でも,いざ入園前になって実際に園の様子を見に行くと,半数以上の子が14時にお迎えが来て帰っていく様子を目の当たりにしました。放課後はお友達同士で家に遊びに行く約束をしたり,ママと習い事に行ったり。

それを見て,毎日先に帰っていくお友達を見送り私のお迎えを待つ娘や,他の子が夏休みでいなくても毎日幼稚園に登園する娘を想像すると胸が痛くなってしまいました。

保育園並みの制度があっても,幼稚園は幼稚園なんだな。

制度はそろっていても,働くママばかりの保育園とは環境も子供の気持ちも違うんですね。

娘の気持ちに寄り添いながら気持ちよく社会復帰できるよう,模索する春になりそうです。

 

スポンサーリンク