よゆうのよっちゃん

心と時間と生活に余裕がほしい東京在住30代シングルマザーの日常

MENU

【遺言書】最後のラブレターを書きました。

30代、子供1人あり。シングルマザー。

このたび、遺言書を書きました。

 私がもし今死んじゃったら

離婚してひとり親になってから、『私が死んじゃったらこの子はどうなるんだろう』ということを強く意識するようになりました。

昨年乳ガンで亡くなった小林麻央さんとも同世代だし、いつ病気を患うか、不慮の事故に遭うかなんて誰もわからない。

 

もしも今、私が帰らぬ人になってしまったら…

娘の面倒は実家の母にこのまま見てもらいたい!

財産はもちろん全て娘に遺したい!

というのが私の希望。

だけどそんな希望もある日突然死んじゃったら誰にも伝えられない。

私の希望を、残された家族に分かるようにしておかなくっちゃ!!

早速,遺言書を書くことにしました。

遺言書作成キッド

遺言書初心者の私にはどんな用紙にどんなフォーマットで書けばよいか全く分かりませんでした。

なので【遺言書キッド】というものを購入してみました。

 
【メール便なら送料120円(税込)】 コクヨ<KOKUYO> 遺言書キット(遺言書・虎の巻付き)

 

f:id:IYOUME:20180807192310j:plain

・遺言書虎の巻(書き方の本)
・遺言書を入れる封筒
・遺言書を入れる台紙
・遺言書の用紙
・遺言書の下書き用紙

が入っている充実したセットです。自筆遺言書を作成してみたい,お金をかけずに遺言書を作成したい人にはピッタリ。 

虎の巻にはケースごとに例文なども載っており,とても参考になりました。

遺言書を入れる封筒は,開封したら元に戻せない特別仕様の封筒になっており,開封せずに家庭裁判所に検認してもらう必要のある自筆証書遺言に合っていると思います。

遺言書用紙はコピーすると”複写”と出る用紙になっているので改ざんの心配もありませんね。

f:id:IYOUME:20180807192303j:plain

結構考えられているキッドで,あんまり期待してなかったのに買ってみて良かったです。

母子家庭の子供は誰が面倒をみてくれる?

私の希望は実家の母に娘を育ててもらうこと(母も了承済み)。でも,どうやったら母に親代わりになってもらえるんだろう?

→家庭裁判所が,親権者のいない未成年者が成人するまで身上監護や財産管理を行う【未成年後見人】を申立により選定する。

また,遺言書であらかじめ指定されていれば,その人が未成年後見人になる。

ただし、元夫が親権者変更の申立てをした場合は元夫が親権者になる可能性も。

財産は誰の物になる?

私はもちろん全て娘に遺したい!

→そのまま娘が相続する。ただし、未成年のうちは法律上財産管理や契約行為ができない。娘の未成年後見人or親権者の思うまま。

 

…ということは。

①私が遺言書で指定した通り、母が娘の未成年後見人に無事なれれば,今と変わらない環境でお世話をしてもらえるし、娘のための財産をしっかり守ってもらえる。

 

②もし元夫が親権者変更の申立てをして、裁判所が元夫の親権を認めてしまったら,娘が元夫の元に行ってしまい、さらには娘のための財産も彼の思うままになってしまう。 

娘が何不自由なく大学まで行き、普通に生活していけるように私は日々貯金に勤しんでいるけども、彼は娘のための財産を自分のいいように使ってしまうでしょう…。(遠い目)

 

②を出来るだけ避ける遺言書を作成しなければいけません。

家族信託

遺言書で未成年後見人を指定していても、元夫が親権者変更の申立てをしたら、裁判所の判断に委ねることになるので娘が誰の元に行くか分かりません。

そして、私が遺す財産は、娘が未成年のうちは【娘の面倒を見てくれる人】次第になってしまいます。

 

そこで、万一元旦那が親権者となり娘があちらに行ってしまっても、【遺産管理をする権利】だけは元旦那に移らないように、財産を【家族信託】をすることにしました。

家族信託とは?

かぞく‐しんたく【家族信託】
家族間で信託契約を結び、財産の管理を任せること。財産を持っている人(委託者)が、一定の目的のために、信頼できる家族(受託者)に財産を託し、受託者は契約に従ってその財産を管理・処分し、得られた利益を、定められた受益者に給付する。

デジタル大辞泉より

つまり、私(=委託者)の死後,母(=受託者)に財産の管理等を託し、娘(=受益者)の生活費等を給付してもらう方法です。

これは信託契約書を交わすことでも発効しますが、遺言書に記載することでも発効します(遺言による信託)。公正証書遺言の方が確実ですが,自筆証書遺言でもOK!

 こ,これだ~~!

未成年後見人と家族信託について遺言書に書いておけば,とりあえず娘のための財産がすっからかんになることはないでしょう。

よーし!書くぞー!

 いざ執筆

おすすめの参考文献

遺言書を書くにあたって,家族信託の部分はこちらの本を参考にさせていただきました。


【送料無料】 新しい家族信託 遺言相続、後見に代替する信託の実際の活用法と文例 / 遠藤英嗣 【本】
 

作者は公証人として家族信託の実務に携わるエキスパートの方です。 

こちらの本には,信託とは何か?,どんな場面で活用できるか?,場面ごとの参考文例などがとっても詳しく載っています。

 

私のようなひとり親はもちろん,親や祖父母が認知症になって財産の管理が困難になる前に,障害のあるお子さんの未来のために,家族信託に興味のあるあらゆる人におすすめです。

私の遺言書

※一部簡略化している部分もありますので,真似される場合は自己責任でお願いします。

   遺言書

遺言者・〇〇は次の通り遺言する。

1.未成年である遺言者の長子△△(平成×年×月×日生)の未成年後見人として,次の者を指定する。

氏名:□□□ 生年月日:~~~
住所:~~~ 職業:~~~

2.遺言者の財産を次の通り信託する。

《信託の目的》受益者である長子△△(平成×年×月×日生)の教育と幸福な生活を確保することを目的とする。

《信託財産》
遺言者名義の預貯金

・〇△×銀行××支店 口座番号~~普通預金
・×△〇証券に預託している株式,公社債,投資信託,預け金,その他預託財産全て及 びこれに関する未収配当金その他一切の権利

・上記以外の遺言者の有する財産全て

《受託者》
氏名:□□□ 生年月日:~~~
住所:~~~ 職業:~~~

《受益者》
氏名:□□□ 生年月日:~~~ 住所:~~~
《信託給付の内容》
受託者は信託財産の管理運用を行い,受益者の意見を聞き相当と認める額の生活費等を給付する。

《信託期間》長子が満20歳の誕生日を迎える日まで

3.遺言執行者として次の者を指定する。①記載の者が執行できない場合には②記載の者が執行するものとする。

氏名:□□□ 生年月日:~~~
 
住所:~~~ 職業:~~~
氏名:□□□ 生年月日:~~~
住所:~~~ 職業:~~~

遺言者は遺言執行者に対し,信託設定に関する執行事務の他,遺言者名義の預貯金その他金融資産の名義変更,払い戻し,解約等ほか遺言の執行に必要な一切の行為をする権限を与える。

4.付言事項

△△ちゃんはママの宝物です。
今までと変わりなく不自由せずに暮らせるようババにお願いをしておきました。
△△ちゃんが幸せな人生を歩めるよう,心から願っています。

お母さん,手間をかけて申し訳ありませんが相続の手続きや△△の生活のこと,私の分までどうかよろしくお願いいたします。いつも助けになってくれてありがとう。感謝しています。

f:id:IYOUME:20180807192306j:image
自筆で全て書き,日付と氏名を書いて押印します。私は実印を押したので念のため印鑑登録証明書も添付しました。

これをキッドの台紙に挟み,封筒に入れて封緘を押せば完成!

 まとめ

 ひとり親になって初めての夏。

終戦記念日やお盆で人の生死について考える機会があり,ずっと気がかりだった❝私の死後❞の心配事が,遺言書を作成することで少し軽減されました。

愛する家族とずっとずっと一緒に生きていたいけど,人はいつ何時自分の生を終えるのか誰も知りえません。

 

今回遺言書を作っていて思ったのが,遺言書って『私はあなた(たち)のことをこんなに想ってますよ。どうか幸せになってね』という思いを伝えられる最後のラブレターだなということ。

f:id:IYOUME:20180821165105j:plain

これから遺言書を作成される方には,ぜひ遺言書の最後に付言事項(自由に想いを書いてよい欄)を設けてほしいなと思います。

私もここには書ききれないほど,付言事項に想いを書きました。生きている今だからこそ書けることを。死んでしまったら伝えられない言葉を。

”揉めないために”というネガティブな理由だけでなく,”想いを伝えるために”書く遺言書,おすすめです。

 

 

虎の巻が不要な人向けの安価なセット↓


遺言書用紙・封筒セット (用紙6枚・封筒2枚・下書き用紙2枚入) 品番:LES-W102 注文番号:60059536 メーカー:コクヨ
 

遺言書は大袈裟かなと思う人はこちらのエンディングノート↓


もしものときも絶対に困らないエンディングノート【自筆遺言書キット付き】 ([バラエティ]) [ 横山光昭 ]

 

スポンサーリンク