よゆうのよっちゃん

心と時間と生活に余裕がほしい東京在住30代シングルマザーの日常

MENU

たった1週間ゆるゆるトイレトレーニングでおむつ卒業。

子供が2~3歳になると気になること,それはトイレトレーニング。

 

f:id:IYOUME:20161012213544p:plain

それまでおむつにぴゃーぴゃーしていた子供がすんなりトイレでできるはずもなく,子供のみならず親の精神力も試されるトイトレ。

私も我が子のトイトレをたくさんの体験記からヒントを得ながら進めていったので,うちのトイトレをまとめてみようと思います。

 1歳半

親世代から「昔は1歳代におむつをとるのが普通だった」と聞き,なんか焦って補助便座購入。

補助便座に座ることは嫌がらないものの,朝起きてすぐやお昼寝から起きてすぐに座らせてもなーんにも出ない。何分待っても逆にが我慢している様子( ;∀;)

2か月ほど頑張ったが私がギブアップ。

2歳半

たまーに座らせることはしたが何もでないまま。

意識的にトイトレ系の絵本を与え「トイレでおしっこするのってかっこいい」と植え付けてみる。

できれば七五三や(女の子なので3歳)幼稚園の面接までに完了したいけど,ゆるくできる範囲で焦らないようにと念じてた。

2歳10か月

3歳検診で私の住む自治体では尿検査があるらしいと聞き,おむつだと採取が難しそうなので本腰を入れようと決意。

トレーニングパンツは何層を何枚揃えるか考えているうちに面倒になって普通のお姉さんパンツだけ5枚購入。

 

・数枚の雑巾
・ソファーにブルーシート
・一日中漏らされる覚悟
を準備していざスタート!

【1日目】

7:20 おしっこおもらし
9:10 おしっこおもらし
10:00~おむつ着用

→パンツが濡れてびっくりして泣いてしまった。1日目は午前だけで軽めに。

【2日目】

6:50 おしっこおもらし
8:15 おしっこおもらし
9:10 うんち(おむつをはいて)
10:30~15:30 おむつ着用
18:50 おしっこおもらし
19:20 おしっこおもらし

→当たり前だけどばんばん漏らす。でもパンツが気持ちいいのか嫌がらない。うんちはさすがに漏らされたらキツイのでおむつをはかせた。

【3日目】

9:00 おしっこおもらし
9:30~15:00 おむつ着用
17:40 うんち(おむつはいて)
18:00 おしっこおもらし
18:30 おしっこおもらし

→外出やお昼寝はおむつを履かせるのでパンツの時間は短いものの,ちょろっと出ちゃって「おしっこー」と教えるように。効果がでてきた。

【4日目】

8:50 おしっこおもらし
9:10 おしっこおもらし
以降おむつ着用

→実家に行ったのでおむつの時間が長くほとんどトレーニングしていない。

【5日目】

9:05 おしっこおもらし
9:30 おしっこおもらし
10:30 おしっこおもらし
13:00~18:00 おむつ着用
19:10~19:40 トイレでおしっこ

→パンツにちびって「おしっこ」と言いながらもトイレに座ることは拒絶。

トイレの個室の中でギリギリまで我慢させて,ちょろっとちびったところで便座に乗せ,初めて成功!

めちゃくちゃ褒めて褒めて褒めて褒めちぎって自信を与えた。

【6日目】

8:30 トイレでおしっこ
9:00 おしっこおもらし
9:20 トイレでおしっこ
10:00~16:00 おむつ着用
18:10 トイレでおしっこ
18:30 トイレでうんち

2日目にしてトイレでおしっこする感覚をほぼマスター!ただ出る直前にしか尿意を感じないため,外出時にパンツではまだ危険と判断。おむつ履かせると安心しておむつに出してしまう。

まさかのうんちも成功!こちらもトイレに座ってするのを拒否するので,トイレの個室の中で漏らす覚悟で限界まで我慢させ,いきみはじめたところで便座に座らせたらあっさり成功!

こちらも褒めちぎって,尻も拭かずに二人でキャーキャー騒いだ(笑)

【7日目】

一日トイレでおしっこできた
図書館のトイレでもできた

お昼寝中はおむつが濡れてしまう

→外出中はまだおむつにしているが,試しに外のトイレに座らせてみたところ出た!補助便座なくても手で支えて普通に用を足せている!本人はすっかり自信がついた模様。

【8日目】

一日トイレでおしっこもうんちもできた

→おしっこもうんちもできるようになり,外のトイレでもできるのでトイトレ終了!

 まとめ

こうして見てみると,1歳代と2歳代前半のトイトレは焦ってやる必要全くなかったですね…。

おむつを併用しながらのゆるいトイトレでも約1週間で終了しました。

トレーニングパンツ買わなくて本当良かった~~(笑)

 

「3日間外出をしない日をつくって徹底的にやる」とか「子供が混乱するからトイトレ始めたらおむつは捨てる」とかが私的にはハードル高かったので,親の私も子供も負担になり過ぎない程度にしたのがうちには良かったようです。

 

育児書に書かれているものや指南書はあくまで理想と捉えて,自分と子供にとってやりやすいようにアレンジしていくのが良いかもしれませんね。

 

おむつがとれて数か月,プールや温泉にも気兼ねなく行けますし,おむつとおしりふきの在庫を気にしなくて良いし,あせもの心配もないし,ゴミも減ったし,良いことづくめです!!(喜)

 

トイトレで悩んでる方,ぜひ肩の力を抜いて,あまり進まないようなら一回お休みにして,ゆるーくトレーニングしてみて下さいね!

 

 

スポンサーリンク